ホーム » 流通とは » 商流って何?物流との違いとは

商流って何?物流との違いとは

商流とは

お金や商品のやり取りに欠かせない

商流とは、流通の流れの1つで、主に金銭のやりとりを含む取引の流れです。
物流と商流は言葉は違いますが、それぞれが流通の中で緊密に関係しているため、商流を知れば、お金や商品のやりとりについてより深く学ぶことができます。
これから、商流がいかに大事であるかや、物流との違いについて解説していきます。

商品取引活動

商流とは、売買取引などのデータや情報の取引のことです。
別名、商的流通・取引流通とも呼ばれます。
商取引活動は、「物流」「金流」「商流」の3つに区分され、中でも商流はクライアントとの注文管理や、商品を買った時の所有権や情報の移動を指します。

商流と物流の差異

商流は、商品以外の情報の移動を指し、物流は物が場所を動くことを指します。
物流は物理的な物が移動しますが、商流で流されるのはデータや在庫管理情報などです。

一見違う言葉に見える物流と商流ですが、実は非常に深い関わりがあります。
例えば、出荷作業では、商流と物流が同時並行して行われるのが一般的です。

まず、①荷物から受注データを受け取り②受注データをもとに商品をピッキングし③梱包した商品を配送業者へ引き渡し④出荷完了データをお客様へ送ります。
この際、①③④は商流にあたり、②③が物流にあたります。

商流の重要性

商流について詳しく知っていくと、流通に欠かせないものだとわかります。
先ほど述べましたが、所有権の移動やデータの受け渡しが商流です。
たとえば、3PLにおける注文発注処理では、商流的な部分が増えます。
また、在庫データをもとにした棚卸し作業も、一見すると物流業務に見えますが、商流的に捉えることも可能です。

このような観点から見ても、商流の重要性は明確となっています。
では、なぜ物流と商流がひとくくりにされないのかいうと、需要と供給のバランスが乱れないようにするためです。
物流と商流はタイムラグがないこともありますが、ズレることもあります。
購入してから決済が済むのと商品が届くリードタイムはもちろん、生産者がスーパーなどに卸売りをしても、小売業者が販売するまでビジネスが発生しないように、物流と商流のバランスをどちらかに偏りすぎないようにすることが大事です。

これからの商流

AIやロボットによる自動化によって、物流は大きく変わってきています。
それは商流も同じです。
RPAでの自動データ送信や、自動取り込みなどがそれにあたります。

今後、AIの進化によって出荷頻度による輸送箇所の自動設定や、在庫情報をもとにした販売戦略など、商流に変化が訪れるでしょう。
そのような時代の流れについていくためにも、商流について知っておくことが重要です。

物流の親戚

商流とは、物理的な移動以外の情報の移動を指し、物流の親戚とも言える概念です。
少し内容は複雑で難しいですが、これからの時代についていくためにも、商流についてはしっかり理解するようにしましょう。